画像認識エンジニア募集~スマホ1台で実現する次世代野球~ (2025年10月7日)

今、スポーツテクノロジーの進化が、野球のプレースタイルやトレーニングの概念を大きく変えようとしています。
私たちが開発しているのは、スマートフォンのカメラだけで投球やスイングを解析し、フォームや動作データを選手にフィードバックする野球アプリです。
プロ・アマ問わず、すべてのプレイヤーが“データの力で進化できる世界”を目指しています。
この挑戦のカギを握るのが、AI × 画像認識の技術です!
画像認識の精度を極限まで高め、リアルタイム解析を最適化することが、私たちのミッションです。
今回は、この挑戦を共に進める 「画像認識エンジニア」 についてご紹介します。
 

🏆画像認識エンジニアとしてのミッション
野球は、ミリ単位のズレが勝敗を左右するスポーツです。
ボールの回転数、リリースポイント、スイング軌道、守備の動き──
これらを正確に解析し、プレイヤーが自分の動きを客観的に理解できる環境を作ることが理想です。
私たちの技術では、スマートフォンのカメラだけでボールの成分の解析を実現できます。
画像認識を用いてピッチングやバッティングの動画をキャプチャし、速度・回転・軌道などをリアルタイムでフィードバックする仕組みを開発しています。
このポジションでのミッションは、認識精度をさらに向上させ、リアルタイム処理の最適化を進めることです。
 

💡 画像認識エンジニアとして一緒に解決したい課題
私たちは、「使いやすく、正確で、役立つ」解析システムの開発に取り組んでいます。 具体的な課題は以下の通りです。
解析の精度向上
  • ボールの動きや人の姿勢などを高精度で検出し、解析の精度を上げる
AIモデルの軽量化と最適化
  • エッジデバイスでのリアルタイム解析を実現する軽量モデルの構築
データの蓄積とモデルの継続的な改善
  • 多様なユーザーのプレーデータを活用して、AIモデルを常にアップデート
 

✨ こんな方と一緒に挑戦したい!
✔ Pythonでのプログラミング経験をお持ちの方
✔ 画像認識フレームワークにおけるプロダクト開発に携わったことがある方(3年以上)
✔Kaggleや機械学習コンペでの入賞経験をお持ちの方
✔ 野球やスポーツが好きで、プレイヤーのパフォーマンス向上に貢献したい方
さらにMLOpsやエッジデバイスでのAIモデル運用、エンジニアブログなど技術発信のご経験がある方は大歓迎です!
 

🚀プロレベルの解析を、すべてのプレイヤーに!
私たちが開発しているアプリは、単なる計測ツールに留まらず「野球」というスポーツのあり方を変える可能性を秘めています。
かつてはプロの施設や高価な機材が必要だったデータ解析を、スマホ一台で誰でも利用できる時代になりました。
将来的には、学生やアマチュアでもプロと同レベルの解析が可能に。 未来のスター選手も、このアプリから生まれるかもしれません。
この挑戦に共感し「技術の力でスポーツの未来を切り拓きたい!」 と思う方は、ぜひ一度カジュアルに面談をしませんか?
 
ご希望の方は以下フォームよりご記入の上ご連絡ください✨ ▼カジュアル面談ご希望の方 以下フォームよりご記入の上ご連絡ください。 🔗 カジュアル面談はこちら!
 
▼ご応募や採用に関するご不明点がある方 お気軽に以下までご連絡ください!
  • ご応募の際はお名前・履歴書・職務経歴書・希望ポジションを添えてご連絡ください。
 
Knowhere採用情報Knowhere採用情報2022/3/4 15:402025/10/3 17:04